女性理学療法士による骨格調整と姿勢指導・骨盤トレーニング!
*妊活(不妊治療中)
⇒ 骨盤内血流が変わる!
*妊婦さん(マタニティ)
⇒ 安産の骨盤機能になる!
*産後の骨盤・筋骨格・痛み
⇒ 症状を速攻解決し再構築
2015年12月02日
産後の恥骨痛『赤ちゃんの顔を見て寝れるようになりたい』悲痛な悩み。痛みなく動きが可能になった手順
産前産後のしあわせ整体からり・骨盤分析ラボおきなわ

きのうご来店された
産後4か月の Tさん。
恥骨の痛みで
* 開脚が出来ない
授乳の時の姿勢が
悪くなっていく、、
* 横向きで寝れない、寝返りができない
『 睡眠中に
赤ちゃんに顔を向けたくても
出来なくて悲しい。
一緒に寝ていて、
赤ちゃんが泣きだしても
すぐに起きて
抱いてあげることができない、、』
と、とても
辛い痛みと気持を
抱えていらっしゃいました。
産後直後の時点で、
病院で受けた診断は
『 恥骨離開 』だった
という経緯がありました。
『 早く良くなりたい、、』
赤ちゃんに対する
切ない想いと
悲痛な苦しみが伝わってきました。
↓ ↓ ↓
≪ 調整 手順 ≫
① 【 開脚 】
右の股関節の開きを可能にしていく
確認すると、
鼠蹊部に痛みを訴えて、
左が80°開けるのに対して、
右は 20°位で 痛みが出ました。
足の指 ➡ 膝蓋骨 ➡ 股関節
の順で、
軽く触れて 調整すると
10分では、痛みが無くなり
右も左も
開脚が完全に
できるようになりました!!
その開脚の状態で
骨盤を 前後に(前傾・後傾)に
動かしていくことを
広げていきました。
これは、超重要です。
ただ開けばいいという
ものではありません。
関節の動きと
重心の移動(バランス戦略の自由)
が必要なのです。
↓
すると、、

このように!!!
あぐらが出来るようになりました!!
『 うそー!!すごーい!!』
と 本人も(私たち)も
オドロキ。
そして、
最大の難関。。
②【 寝返り 】
寝返りは、
身体を横たえて、
身体の『 面 』で
重力を受けながら
横進行方向に
各関節が
総合的に回旋していく
動きです。
ここでも、足指 ➡ 膝 ➡ 股関節
と軽く触れるだけの
調整をしていきました。
↓
すると、、
このように!!

寝返りが出来るように
そしてどんどんスムーズ(分節的)に
なっていきました。
Tさん
コロンコロン~と
なんども 転がって
嬉しさを確認されていました。
リアルな一部始終は
こちら↓ ↓
まだ、寝返りが始まっていない
可愛い赤ちゃんに
スリスリと くっ付きながら
『 嬉しいよう。。
ママが先に寝返り
できるようになったよ。。』
と。
赤ちゃんを撫でながら
感動していました。。
私もスタッフも
涙がにじんできました。。
動けるって
感動なんですね。
一刻も早く痛みを解決する
『動き』 『姿勢』にこだわって、
目の前の方に全力で
解決法を提供していきたい。
一日でも 一刻も早く
ママが回復できますように、、
赤ちゃんと笑顔と嬉しさいっぱいで
過ごせますように。。
頑張ります。。
* * * *

きのうご来店された
産後4か月の Tさん。
恥骨の痛みで
* 開脚が出来ない
授乳の時の姿勢が
悪くなっていく、、
* 横向きで寝れない、寝返りができない
『 睡眠中に
赤ちゃんに顔を向けたくても
出来なくて悲しい。
一緒に寝ていて、
赤ちゃんが泣きだしても
すぐに起きて
抱いてあげることができない、、』
と、とても
辛い痛みと気持を
抱えていらっしゃいました。
産後直後の時点で、
病院で受けた診断は
『 恥骨離開 』だった
という経緯がありました。
『 早く良くなりたい、、』
赤ちゃんに対する
切ない想いと
悲痛な苦しみが伝わってきました。
↓ ↓ ↓
≪ 調整 手順 ≫
① 【 開脚 】
右の股関節の開きを可能にしていく
確認すると、
鼠蹊部に痛みを訴えて、
左が80°開けるのに対して、
右は 20°位で 痛みが出ました。
足の指 ➡ 膝蓋骨 ➡ 股関節
の順で、
軽く触れて 調整すると
10分では、痛みが無くなり
右も左も
開脚が完全に
できるようになりました!!
その開脚の状態で
骨盤を 前後に(前傾・後傾)に
動かしていくことを
広げていきました。
これは、超重要です。
ただ開けばいいという
ものではありません。
関節の動きと
重心の移動(バランス戦略の自由)
が必要なのです。
↓
すると、、

このように!!!
あぐらが出来るようになりました!!
『 うそー!!すごーい!!』
と 本人も(私たち)も
オドロキ。
そして、
最大の難関。。
②【 寝返り 】
寝返りは、
身体を横たえて、
身体の『 面 』で
重力を受けながら
横進行方向に
各関節が
総合的に回旋していく
動きです。
ここでも、足指 ➡ 膝 ➡ 股関節
と軽く触れるだけの
調整をしていきました。
↓
すると、、
このように!!

寝返りが出来るように
そしてどんどんスムーズ(分節的)に
なっていきました。
Tさん
コロンコロン~と
なんども 転がって
嬉しさを確認されていました。
リアルな一部始終は
こちら↓ ↓
まだ、寝返りが始まっていない
可愛い赤ちゃんに
スリスリと くっ付きながら
『 嬉しいよう。。
ママが先に寝返り
できるようになったよ。。』
と。
赤ちゃんを撫でながら
感動していました。。
私もスタッフも
涙がにじんできました。。
動けるって
感動なんですね。
一刻も早く痛みを解決する
『動き』 『姿勢』にこだわって、
目の前の方に全力で
解決法を提供していきたい。
一日でも 一刻も早く
ママが回復できますように、、
赤ちゃんと笑顔と嬉しさいっぱいで
過ごせますように。。
頑張ります。。
* * * *
■産前産後のしあわせ整体からり
■骨盤分析ラボおきなわ
* ≪ MENU ≫ *
■妊活(不妊治療中)の方への骨盤環境改善(構造・血流)
■妊婦さん(マタニティ)の痛みの解決・安産のための骨盤作り
■尿漏れ・子宮脱(骨盤底筋)、
■産後の骨格リカバリー、姿勢からの痛みの解決など
■バイオフィードバック療法(科学的分析)身体バランス、ゆがみ圧、筋電位
■こども整体+お母さんへのケア法(調整技術)指導
* ≪ お問合せ ≫ *
090‐2852‐5167
(電話対応:9時~18時)
那覇市上間297‐2 205
駐車場あり
赤ちゃん子ども連れ可能
要予約
広い仕切りのセミプライベートスペース
■骨盤分析ラボおきなわ
* ≪ MENU ≫ *
■妊活(不妊治療中)の方への骨盤環境改善(構造・血流)
■妊婦さん(マタニティ)の痛みの解決・安産のための骨盤作り
■尿漏れ・子宮脱(骨盤底筋)、
■産後の骨格リカバリー、姿勢からの痛みの解決など
■バイオフィードバック療法(科学的分析)身体バランス、ゆがみ圧、筋電位
■こども整体+お母さんへのケア法(調整技術)指導
* ≪ お問合せ ≫ *
090‐2852‐5167
(電話対応:9時~18時)
那覇市上間297‐2 205
駐車場あり
赤ちゃん子ども連れ可能
要予約
広い仕切りのセミプライベートスペース