てぃーだブログ › 産前産後の動き・骨格調整からり › 妊娠(妊活・不妊治療)アプローチ › 妊活(不妊治療中)の方へのプログラム作り。効果を計測しながら考察を重ねて組み立てています。
女性理学療法士による骨格調整と姿勢指導・骨盤トレーニング! *妊活(不妊治療中)  ⇒ 骨盤内血流が変わる! *妊婦さん(マタニティ)  ⇒ 安産の骨盤機能になる! *産後の骨盤・筋骨格・痛み  ⇒ 症状を速攻解決し再構築

2015年10月30日

妊活(不妊治療中)の方へのプログラム作り。効果を計測しながら考察を重ねて組み立てています。

産前産後のしあわせ整体からり・骨盤分析ラボおきなわ
ホームページ

不妊治療中の骨盤環境への取り組みについて
 ~ 血流編 ~

骨盤内の血流状態改善を目的にした
トレーニングが、

より確かな効果を出せるような内容を
ご提供できるために。

臨床検査技師と理学療法士による


計測・分析的な検証を
試みています。

* * * *

骨盤内の血流改善を目的に
ご来店される方が
多くいらっしゃいます。


* * * * 

骨盤内の血流増大を目的とする際、

どうやった
取り組みがあるでしょうか。


みなさんは、
お医者さまから
どのような
アドバイスがされているでしょうか。

一般的に 
推奨されている情報に加えて、

当サロンでは、

不妊治療専門クリニックに

通院されていらっしゃる
方々が 

医師から具体的に
指導されたことも
伺っています。


その例として、
* ゆっくりお風呂に入ることで温める。
* 衣服で体表から保温する。
* 食べ物の発熱性を考慮する。



などがあります。

取り組みは。
いくつかありますが、

そのなかでも
群を抜いて、
どの方にも
共通して
支持されているのが


そう
* 運動!!

『 運動 身体作り を
  しなさい 』


と言われている方が多いのです。


* * * * 


運動するということは、

筋肉の収縮による
 ①強力な造熱作用と
 ②循環促進の作用

がある
ので、

かなり上位で
『やるべし リスト』
に上げられています。


実際に
担当医からも
運動の必要性を
毎回 説明されているという方も
多いです。


当研究は、

『自身の本来の
 機能・動きで
 骨盤内を
 改善していける 』

という可能性を
見出していきたい。

実証と検証を
重ねて、
効果に貢献できることを
お伝えしていきたい

という
想いで取り組んでいます。


来月の関東での
研究発表の講演会でも
この内容について、
ご紹介させていただきます。

妊活(不妊治療中)の方へのプログラム作り。効果を計測しながら考察を重ねて組み立てています。

* * * * 

ご協力いただいている
 臨床検査技師の先生、

ご指導いただきました
 産婦人科の医師、

計測にご協力いただいている
 理学療法士さん、
 助産師さん、

ありがとうございます。

本当に感謝に尽きません。


そして
なにより、

この数年で

実際に

このトレーニングに取り組まれて

改善された
たくさんの
方々の
記録。。
実績。。



すべての方々のご協力と結果に
感謝しています。

今後も

より良い内容を

探求していこうと想っています。



■産前産後のしあわせ整体からり
■骨盤分析ラボおきなわ

* ≪ MENU ≫ *

■妊活(不妊治療中)の方への骨盤環境改善(構造・血流)
■妊婦さん(マタニティ)の痛みの解決・安産のための骨盤作り
■尿漏れ・子宮脱(骨盤底筋)、
■産後の骨格リカバリー、姿勢からの痛みの解決など
■バイオフィードバック療法(科学的分析)身体バランス、ゆがみ圧、筋電位
■こども整体+お母さんへのケア法(調整技術)指導

* ≪ お問合せ ≫ *

090‐2852‐5167
(電話対応:9時~18時)

那覇市上間297‐2 205
駐車場あり
赤ちゃん子ども連れOK
くつろぎながら
要予約
広い仕切りのセミプライベートスペースです。







同じカテゴリー(妊娠(妊活・不妊治療)アプローチ)の記事

Posted by 骨盤をリカバリー。産前産後の痛みと動きの専門。おきなわ女性理学療法士による理論的な解決法 at 06:14│Comments(0)妊娠(妊活・不妊治療)アプローチ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。