女性理学療法士による骨格調整と姿勢指導・骨盤トレーニング!
*妊活(不妊治療中)
⇒ 骨盤内血流が変わる!
*妊婦さん(マタニティ)
⇒ 安産の骨盤機能になる!
*産後の骨盤・筋骨格・痛み
⇒ 症状を速攻解決し再構築
2015年10月28日
1時間!超安産だった医師の誘導にビックリ!呼吸・姿勢・骨盤の運動。そして 慈しみの縁について。
先週、
東京から戻ってきましたが、、
待っていたかのように
施術のご予約が
連日 滝のように
ッダダダダー!と
押し寄せています。。
枠越えしています。。
どうしましょう。。
研究と原稿と
講習会企画、、、。
アワワワワです。
* * * *
分娩 ビフォアー&アフター
昨日は、
妊婦さんの時に
施術にいらっしゃった
Мさんが
現在、産後2か月の
お身体の調整を目的で
ご来店されました。
ウレシイご報告をいただきました!!
『 トータル1時間で、
めっちゃ
安産 でした~!!!!』と。

すごく 感謝されました。
Мさんは、
妊娠中に お伝えした
* 臨月期の安産スクワット法
* 骨盤作りの座り方
* 仙腸関節 の 自己調整法
などなど を
しっかり取り組んで
くださったそうです。
ありがとうございます!!
その安産! 見事ですっ〇
* * * *
ここで、
書かせていただきたいことがあります。
Мさんの分娩を 担当してくださった
【 医師の分娩誘導が
サイコー!!だった 】
とのことでした。
Мさんは、
〇〇レディースクリニック
という産婦人科で
出産されたそうです。
その
分娩の際の
医師の徒手誘導が
最高に良かった!!そうです。
医師が、
優しく 妊婦さん(Мさん)の
骨盤に手を添えてくださり、
分娩の際の
【 骨盤の運動リズム 】を
陣痛と呼吸に
合わせながら
骨盤に
前傾ー後傾を
誘導してくださったそうです。
本当すばらしいと
想いました。
Мさんいわく、
『 痛みが
ほとんどなくて、
スルッと
通過させてくださいました』
とのこと。
そして、
それが、
なんと
私の提唱させていただいている
【 安産スクワット 】
と すごく似ていたそうなんです!!!
姿勢・呼吸・骨盤の動き。。
アノ
臨月期でやっていたように
分娩台の上で
医師が再現してくださったようだったと。。

その安全な安産スクワットの記事は→ こちら
『 とにかく
びっくりするくらい
すごく楽でした。。』
と体験を語ってくださいました。
* * * * *
そして、その話の最中。
そのとき
たまたま同時に
同室にいた
妊婦さん( 37週、初来店のRさん)
が、そのМさんのお話しを
聞いていて。
『 ウッソー
安産いいですね~』
と自分のことのように
喜んでいました((*^▽^*)
Rさんは、
妊娠8か月目から
出現した
恥骨痛に悩まされていました。
毎朝 痛みで
寝返りができない
起き上がれない
なんとか 痛みに耐えながら
はるばる うるま市から
いらっしゃいました。。
↓ ↓ ↓
このように
痛みが
ほとんど改善されました。
* * * * *
( 注意:ここからは 余談です。)
そして、
ビックリしたのですが、
よくよくお話しを
伺うと、
Rさんは、
わたしの おばーちゃんの
→ いとこの → 娘さん
だったのです!!
Rさんは、
わたしが
数か月前に 投稿したブログ
『 タカちゃんは生きました
障害ってどこにあるの? 』を
たまたま、読んで、
そしてその直後に
自分の親戚になる
タカちゃんが
亡くなったことを知り、
わたし(稲福)と
親戚であることを
知ったそうです。。
タカちゃんが また
素敵な 縁 を
繋いでくれていたんです。。
Rさんは、
タカちゃんのことを
とても良く知っていてくれました。
タカちゃん。。
ありがとう。
こうやって、
タカちゃんの存在に
改めて、
いろんな人たちが、
人生を 考えさせられて
慈(いつく)しみの 感情を
育んでいたのでした。。
ありがとうございます。
いのちをありがとうございます。
その誕生が
たくさんの人に支えられていること。
感じながら
生きたいと思いました。
タカちゃん(私のおばさん)のことは
こちらです。
もしよかったら 読んでください。
タカちゃんは生きました
障害ってどこにあるの?
* * * * *
わたしが、
安産にこだわっている
スタートがここにあるのかもしれません。
わたしの2人のおばあちゃん。
タカちゃんを産むときに
難産で
分娩中に亡くなってしまった
私の実の
おばあちゃんと
タカちゃんのお母さんとして
そのタカちゃんの 【 障害 】をも
引き受けた
『おばあちゃん』も
また。 。
安産にこだわる
助産師でした。
東京から戻ってきましたが、、
待っていたかのように
施術のご予約が
連日 滝のように
ッダダダダー!と
押し寄せています。。
枠越えしています。。
どうしましょう。。
研究と原稿と
講習会企画、、、。
アワワワワです。
* * * *
分娩 ビフォアー&アフター
昨日は、
妊婦さんの時に
施術にいらっしゃった
Мさんが
現在、産後2か月の
お身体の調整を目的で
ご来店されました。
ウレシイご報告をいただきました!!
『 トータル1時間で、
めっちゃ
安産 でした~!!!!』と。

すごく 感謝されました。
Мさんは、
妊娠中に お伝えした
* 臨月期の安産スクワット法
* 骨盤作りの座り方
* 仙腸関節 の 自己調整法
などなど を
しっかり取り組んで
くださったそうです。
ありがとうございます!!
その安産! 見事ですっ〇
* * * *
ここで、
書かせていただきたいことがあります。
Мさんの分娩を 担当してくださった
【 医師の分娩誘導が
サイコー!!だった 】
とのことでした。
Мさんは、
〇〇レディースクリニック
という産婦人科で
出産されたそうです。
その
分娩の際の
医師の徒手誘導が
最高に良かった!!そうです。
医師が、
優しく 妊婦さん(Мさん)の
骨盤に手を添えてくださり、
分娩の際の
【 骨盤の運動リズム 】を
陣痛と呼吸に
合わせながら
骨盤に
前傾ー後傾を
誘導してくださったそうです。
本当すばらしいと
想いました。
Мさんいわく、
『 痛みが
ほとんどなくて、
スルッと
通過させてくださいました』
とのこと。
そして、
それが、
なんと
私の提唱させていただいている
【 安産スクワット 】
と すごく似ていたそうなんです!!!
姿勢・呼吸・骨盤の動き。。
アノ
臨月期でやっていたように
分娩台の上で
医師が再現してくださったようだったと。。

その安全な安産スクワットの記事は→ こちら
『 とにかく
びっくりするくらい
すごく楽でした。。』
と体験を語ってくださいました。
* * * * *
そして、その話の最中。
そのとき
たまたま同時に
同室にいた
妊婦さん( 37週、初来店のRさん)
が、そのМさんのお話しを
聞いていて。
『 ウッソー
安産いいですね~』
と自分のことのように
喜んでいました((*^▽^*)
Rさんは、
妊娠8か月目から
出現した
恥骨痛に悩まされていました。
毎朝 痛みで
寝返りができない
起き上がれない
なんとか 痛みに耐えながら
はるばる うるま市から
いらっしゃいました。。
↓ ↓ ↓
このように
痛みが
ほとんど改善されました。
* * * * *
( 注意:ここからは 余談です。)
そして、
ビックリしたのですが、
よくよくお話しを
伺うと、
Rさんは、
わたしの おばーちゃんの
→ いとこの → 娘さん
だったのです!!
Rさんは、
わたしが
数か月前に 投稿したブログ
『 タカちゃんは生きました
障害ってどこにあるの? 』を
たまたま、読んで、
そしてその直後に
自分の親戚になる
タカちゃんが
亡くなったことを知り、
わたし(稲福)と
親戚であることを
知ったそうです。。
タカちゃんが また
素敵な 縁 を
繋いでくれていたんです。。
Rさんは、
タカちゃんのことを
とても良く知っていてくれました。
タカちゃん。。
ありがとう。
こうやって、
タカちゃんの存在に
改めて、
いろんな人たちが、
人生を 考えさせられて
慈(いつく)しみの 感情を
育んでいたのでした。。
ありがとうございます。
いのちをありがとうございます。
その誕生が
たくさんの人に支えられていること。
感じながら
生きたいと思いました。
タカちゃん(私のおばさん)のことは
こちらです。
もしよかったら 読んでください。
タカちゃんは生きました
障害ってどこにあるの?
* * * * *
わたしが、
安産にこだわっている
スタートがここにあるのかもしれません。
わたしの2人のおばあちゃん。
タカちゃんを産むときに
難産で
分娩中に亡くなってしまった
私の実の
おばあちゃんと
タカちゃんのお母さんとして
そのタカちゃんの 【 障害 】をも
引き受けた
『おばあちゃん』も
また。 。
安産にこだわる
助産師でした。
Posted by 骨盤をリカバリー。産前産後の痛みと動きの専門。おきなわ女性理学療法士による理論的な解決法 at 17:43│Comments(0)
│マタニティ安産の取り組み